此花千鳥亭


サイト内検索







日本唯一の講談小屋

DIYでつくりあげ、想いのつまった此花 千鳥亭(このはなちどりてい)!

皆々様のご声援、支えに心より感謝申し上げます。

 

現在は配信を並行した会、換気扇の増設、空気清浄機や消毒の徹底など対策を重ねながら開催しております。

皆さまと元気に笑顔でお会いできる日を楽しみに、何としてでも此花千鳥亭を維持して参ります!

どうか今後ともよろしくお願い申し上げます。

 

代表/講談師・五代目 旭堂小南陵

旭堂小南陵プロフィール

 

旭堂小南陵出演予定・ご予約ページ


此花千鳥亭へのご協力

◯銀行振込でのご協力

 

三井住友銀行

四貫島支店(店番125)

普通 1985881

口座名義 株式会社Asobig

 

◯Amazonウィッシュリストでのご協力

Amazonウィッシュリスト→こちら

 

◯PayPayでのご協力

PayPay ID → konohanachidori



此花千鳥亭

このはなちどりてい

 

2018年

⭐︎講談師・五代目 旭堂小南陵が企画・法人化し、此花区梅香に講談中心の演芸場をつくるべく始動

大阪を襲った台風被害の影響により、芸界仲間の力を借りてDIYでつくりあげる

 

2019年

⭐︎1月3日 柿落とし公演

⭐︎昼席各定期寄席もスタート

⭐︎消防法、興行権も取得し、コロナ禍には配信などをいち早く取り入れて休まず開催

 

2022年

⭐︎配信のノウハウを活かし、ご来場と並行して配信でも視聴いただける会を開催

旭堂小南陵、旭堂南龍が中心となって365日毎日11時より朝席「365日千鳥亭」を毎日開催

小南陵「太閤記」、南龍「赤穂義士伝」より連続読みスタート

現在もYouTubeメンバーシップにて第1日目からの視聴可能

 

2023年〜

⭐︎毎月末下席(21日〜月末まで)「連続講談千鳥亭」として「365日千鳥亭」よりの続き読みを継続中

⭐︎「此花千鳥隊員 生誕祭シリーズ」として生誕祭講談の開催、アクリルスタンドの作成、販売

 

2024年〜

⭐︎「マーダーミステリー寄席」など新たな挑戦を継続中

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

【此花千鳥亭にて開催中の定期会】

 

⭐︎「連続講談千鳥亭」

毎月21日〜月末まで(2月は月末10日間で開催)/朝11時より約1時間/前売当日共通1,000円

 

⭐︎「月曜お昼寄席」

毎週月曜14時〜/前売1500円・当日1800円

 

⭐︎「水曜千鳥亭」

毎週水曜14時〜/前売1500円・当日1800円

 

⭐︎「昼から木曜寄席」

毎週木曜14時〜/前売1500円・当日1800円

 

 

 

その他、貸館としての勉強会や不定期寄席など諸々に開催中

詳しくは月々の「此花千鳥亭スケジュール」チラシをご確認ください

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


 

【此花千鳥亭物販】

お土産にも最適!!!

【物販は此花千鳥亭ご来場時にご購入いただけます】

  

※通信販売は「此花千鳥くらぶ」有料会員コースでのみご利用可能です。

 

 

・アクリルスタンドガチャ 500円/1回(通販対応無し)

※500円玉利用ガチャです

 

・此花千鳥亭手ぬぐい 1000円(税込)/1枚

※グリーンとオレンジの2種類

 

・此花千鳥亭『unun』 1500円(税込)/1冊

 

・此花千鳥隊員 生誕祭時リリース

アクリルスタンド 3000円(税込)/1個

 

・張り扇(革張り) 5000円(税込)

 

 

※「連続講談千鳥亭」「水曜千鳥亭」「昼から木曜寄席」「連続講談千鳥亭」「講談ひるず」「やまとなでしこ」など、小南陵・南龍出演時は確実にご購入可能です!



 

此花千鳥亭アクセス

此花千鳥亭/(株)Asobig

554-0013

大阪府大阪市此花区梅香3−20−17

・各線 西九条駅より約15分

・阪神なんば線 千鳥橋駅より約5分

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。